FP名人Next使いこなし講座「コンサル&事例研究編」は、FPコンサルの現場で
FP名人がどのように使われているかを体験したいFPの方向けの講座です。
カリキュラムは、コンサルの現場でトレンドとなっている事例をもとに、FP名人Nextの操作しながらシミュレーションの作り方・グラフ・キャッシュフロー・レポートの有効な使い方などを体験してもらいます。
<講師のご紹介>
講師は、弊社の主任研究員の小川満啓です。
小川は大手生命保険会社勤務ののち、2003年より株式会社エフピー研究所主任研究員として入社。大手メーカー従業員の生涯生活設計コンサルティング、マネーと保険の相談センターの相談員を担当し、弊社の中でも個別相談実績が豊富なFPの一人です。
<カリキュラム>
~ 【事例研究&コンサル編】~
・FP名人Nextを使ったコンサルティングとは
・FP名人Nextを使ったコンサルティングの事例研究
◆ 家計キャッシュフロー分析と見直し
◆ 育児と教育費・・出産・育児休業・時短勤務・子供にかかる資金計画など
◆ これから住宅を取得する・・住宅ローンと住宅ローン減税・ペアローンの組み方など
◆ すでに住宅を取得している・・住宅ローンの繰上返済・住宅ローンの借り替え・住宅の買い替えなど
◆ 必要保障額と生命保険・・必要保障額と生命保険のシミュレートの方法と保険ニーズの喚起方法
◆ セカンドライフのキャッシュフローと年金・・セカンドライフの資金計画のシミュレート方法など
◆ 資産運用・新NISA,IDeCoを使った投資のシミュレート方法など
【 全国 】 2025-05-27(火) 14:00-16:00 | |
---|---|
会場 | オンライン |
受講料 |
11,000円(税込) 受講料は口座振り込みのみとなります。 申し込み完了後、弊社より振込金額と口座情報(三菱UFJ銀行)をご案内します。 *振込手数料はお客様ご負担でお願いします。 |
募集人数 |
10人
(最少催行人数:10人)
※万一、催行中止の場合は、約1週間前にご連絡させていただきます。 |
講師 | 小川 満啓 |
取得単位 | 対象外 |
科目 | |
お申込み方法 |
【お申込みにあたって】 ①お申込みにはメールアドレスが必要です。 メールが自動的に迷惑メールフォルダに 振替られることもございます。 メールが届かない場合はそちらも併せてご確認いただき 受信できるようにしてください。 ②PC・タブレット・スマートフォンで受講できます。 PCの場合はスピーカー・マイク・カメラが使えることを ご確認ください。 ③弊社ではzoomを利用します。 そのためインターネットに接続できる環境で受講してください。 インターネット こちらからお申込みください |